ことわざ

 

 ことわざ

 

     
         

 

 

日本語

日本語の意味 中国語
逢うは別れの始め 逢った人とはいつか必ず別れなければならない。無常のたとえ。 中 文
悪事千里を走る 悪いことをすると、その噂(うわさ)は遠くにいる人まで、すぐにつたわってしまう、ということ。 中 文
悪銭身につかず 働(はたら)かず、悪いことをして得(え)た銭(ぜに)は、くだらぬことに使ってすぐなくなり、財産(ざいさん)とはならない、ということ。 中 文
足が棒になる 長い間歩いたり、立ち続けたりして、足の筋肉がこわばる。非常に足が疲れる。 中 文
当たるも八卦、当たらぬも八卦 占いは的中することもあるし、外れることもある。 中 文
あとは野となれ山となれ 当面のことさえうまくいけば、あとはどうなろうとかまわない。 中 文
あとの祭り 時機を逸してかいのないこと。ておくれ。 中 文
穴があれば入りたい はずかしくてきまりわるいこと。 中 文
あばたもえくぼ 自分が愛した者については、欠点(けってん)さえもよく見える、ということ。または、正確(せいかく)な判断(はんだん)が不可能(ふかのう)なことのたとえ。 中 文
雨降って地固まる もめごとがあってかえって物事(ものごと)の関係(かんけい)が改善(かいぜん)され、落ち着くこと。 中 文
案ずるより産むが易し 物事は、実際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。 中 文
(あた)らずと雖(いえど)も遠からず 的中はしていないが、それほどまちがっていず、ほぼ正しい推測である。 中 文
寒さも彼岸(ひがん)まで 暑さも寒さも春秋の彼岸のころにはやわらいで、しのぎやすくなる。 中 文

 

上に戻る

  

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送